MDF(Main Distributing Frame)

MDFとは、「主配線盤」のことで建物内にある電話設備のひとつです。 主に電話局やオフィスビル、マンションなどの集合住宅に設置されており、 たくさんの電話回線・通信回線をまとめて、管理や工事が行いやすくするするために設けられています。
将来、必要な回線が増えた場合を想定して、予め使用できる回線数には余裕を持たせてあります。 増設や切り替え時には、配線の変更だけで構成が完了できるようになっています。
また、落雷やサージなどの異常電圧・異常電流から配線機器を守るため、集合型保安器も設置されています。 盗聴などを防ぐため、必要時以外は施錠されていなければならず、工事の際にも開錠の手続きが必要です。
ビルなどの各階には、中間配線盤(IDF:Intermediate Distribution Frame)が設けられており、主配線盤から 引いてきた回線を、その階の各室内へ配線する役割を担っています。

頭文字から探す
あ行か行さ行た行な行は行ま行ら行