インカム(インターカム)

インターコミュニケーション(相互通信式構内電話)の略で、ヘッドフォンとマイクが一つになっている通話用機器です。 他にヘッドセットとも呼ばれています。

受話器を持たないので両手があき、パソコンの操作などの作業を行いながら通話が可能なため、業務効率が向上します。 コールセンターの電話オペレーターなどが代表的な例です。
また、マイクが口元の近い位置で騒音の中でもクリアに通信を行えるため、放送局・コンサートホール・工事現場などで利用されています。

関連用語
コールセンターCTI

頭文字から探す
あ行か行さ行た行な行は行ま行ら行

c