FMC(Fixed Mobile Convergence)

FMCとは、Fixed Mobile Convergenceの略で、固定電話(有線通信)と携帯電話(移動体通信)を融合させた通信サービスのことです。 近年の固定電話の顧客離れによる減収の緩和と、利用者の利便性・コスト削減を目的として、このサービスが開始されました。
携帯電話の番号を登録し内線同様に使用出来るようにすることで、事務所内では固定電話の子機として、外出先では携帯電話として利用できるため、取次ぎや連絡がスムーズになります。
また、携帯電話の料金は同一グループに統合することで、定額制・無料化されるため、通話時間や料金を気にせずに携帯電話を使用することが可能となります。

関連用語
IP電話ISDNアナログ回線

頭文字から探す
あ行か行さ行た行な行は行ま行ら行